monotone3をちまちまと製作中です。
作っているうちに、あれもこれも・・・と詰め込み過ぎたようで、
プレイ時間がかかりすぎるのではないか??と心配になってきました。
そこで、セーブ機能とヒント機能つけようかと検討中です。
ヒント機能は割と容易につけられるのですが・・・、
セーブ機能は未知の領域だったので、只今勉強中。
Flashの枝 や
ParaFla!で作る脱出ゲーム を参考にさせていただいていますが、
どちらのサイトもとても丁寧に解説されているにも関わらず・・・
最初はわけがわからず、全くついていけませんでした;;
思わず、「こんなにわかっていないのに、よくゲームが作れたなぁ」と自分で驚くほどです!
しつこく調べ続け、最近になってようやく雰囲気がつかめてきました。
セーブ機能をつけられるようもう少し、粘りたいと思います。
今回の新作には ひよこまめさん あこがれのセーブ機能が付いたんですね♪
って まだゲームで遊んでいないのですが;;
新作のコメントの数々を見て雰囲気で(´ェ`*)ネー
私は 足踏み状態の時が多いのでウレシィ機能やわ~♪ヾ(´▽`*)ゝ
忙しい中 ほんとうにお疲れ様です(´∀`)タハー